サーバ、ダウン

この忙しい時にファイルサーバとして立てたLinuxマシンが突然ダウン。お昼までは動いていたのに、夕方になって「ファイルサーバにアクセスできない」と連絡があった。

確かに応答がないので再起動させようと電源を入れても、ぴくりともしない。あれ?また電源??

お盆休みにUPSのトラブルで社内LANのVPNがダウン。休日に携帯に連絡が入ってあたふたしたばかりなのに・・ VPNのトラブルは、ルーター類は停電時対策はしない方針だったのに、なぜかVPNにつながっているBフレッツONUだけがUPSにささっていて、そのUPSの不具合で雷で停電したあと復帰できずネットワークが不通になった。

今度のLinuxサーバは電源トラブルかマザーボードがいかれたか、どちらかの感じだ。このファイルサーバを使っている営業さんは時期的に決算で追い込まれているだけに、早く直して!と冷たい目で要求してくる。障害の切り分けをしよう。希望半分、電源の障害ならユニットを交換すれば直るだろうからと、ゴミになりかっていた古いDELLから電源ユニットを取り出してつけてみたけど、やはり動かず。ウーム、一番そうであってほしくないマザーか?

DELLの電源からへんなソケットのケーブルも出ているので、これはなんだろなと検索してみると、DELL特有のケーブルでそれをつけないとダメらしい。かすかな期待復活。

普通の電源ユニットはないか・・と探してみたけど、これまた古いCompaqしかない。これでいいかと外したのに、これは大きさもソケットの形状も違う!ので付けられず。

やっぱ電源を買ってくるしかないかな。でもそれでマザーが原因だったら買い損だし、こまった、こまった。(つかれた・・)